代表 依光修一郎
「本気で治したい」と強く望むお客様を 精一杯、サポートしていきます。
こんにちは。ヨリミツ治療塾・代表の依光 修一郎(よりみつ しゅういちろう)です。数ある整骨(整体)の中からヨリミツ治療塾を選んで頂き、誠にありがとうございます。
ここ、ヨリミツ治療塾は、スポーツ選手のトレーナー活動を始めたことがきっかけで、10 年ほど前から開業いたしました。その後、競泳の日本代表選手団のトレーナーをする(2006年, 2009年)など、スポーツ業界で活動。
現在は、その技術を使って、岡山県内のスポーツ選手や一般の人にも貢献したいとの思いから整骨院での施術に専念しています。地元のハイレベルのスポーツ選手が数多く通って頂いてます。
しかし「身体を治したい」という思いは、スポーツの競技力は関係ありません。スポーツをしてなくても、痛みから解放されたいと強く望む方にも良くなって欲しいと思っています。
今では、スポーツ選手だけではなくて、様々な身体の悩みを持っている方のお役に立てる治療塾として、貢献できるように日々頑張っています。
ヨリミツ治療塾 代表
依光 修一郎(よりみつ しゅういちろう)
生年月日 | S51.10.31 |
---|---|
出身地 | 高知県 |
経歴 | BBT大学院経営管理専攻(経営管理修士MBA) 川崎医療福祉大学 医療技術部 健康体育学科卒 明治東洋医学院専門学校 鍼灸学科卒 朝日医療専門学校 柔道整復学科卒 |
資格 | 鍼灸師,柔道整復師,健康運動指導士,経営管理修士(MBA) |
プロフィール | 日本水泳連盟 水泳トレーナー会議会員 SMIプログラム参加(2008年) 日本オリンピック委員会 医科学強化スタッフ(2006年, 2009年) 日本代表競泳チームトレーナー(2006年, 2009年) 岡山県国体選抜チーム(競泳2000年 – 2010年) ジェイ・エイブラハム来日セミナー参加(2011年) アンソニー・ロビンズ DWDにフロリダで参加(2014年) アンソニー・ロビンズ UPWにシドニーで参加(2015年) MBA:経営管理修士(2016年) フィリピン セブ島解剖学実習を企画・開催(2019年) TOEFL-IBT 79点(2020年) フィリピン マニラ解剖学実習を企画・開催予定(2022年) |
SNS | You Tube(依光修一郎)You Tube(Japanese Shu channel) |
主な担当 | 経営管理業務全般を担当しています。治療院に来てくださるお客様に対してどの様に最大限の価値を提供するかという事を常に考えています。私達の事業体が社会全体に対して大きく貢献出来るようなビジネスモデル構築を模索しています。 |
趣味 | 英語学習、筋トレ、飲み会(笑) |
特技 | 英語、バスケットボール、大胸筋と肩甲骨を動かせる。 |
スタッフがリサーチした依光は? | 豚肉が特に好きで、めんどくさい食べ物が嫌い。筋トレで一押しの部分は、鼠径部。人生のテーマは気合と根性。 |
ひとこと | 今後の高齢化社会に対して、どの様に私達施術家が貢献出来るかという事を追求しています。また弊社では人材教育に特に力を入れており、スタッフには大変多くの研修を行っており岡山県では1番の量だと自負しております。しかし研修を多く行っている事がお客様にとって直接的に大きな価値になるとは限りません。最終的にはお客様とどのよに対話していくかという部分が重要だと考えています。私どもはお客様との対話を通じて成長していきます。 |
塾長 養藤翔太
ケガや痛みが原因で、大好きだったはずの運動を嫌いになって欲しくない。
こんにちは。養藤翔太(ようどう しょうた)です。鍼灸の施術、治療系・美容系すべての施術を担当させて頂いています。
私は小学校三年から高校三年まで水泳を選手として続けて来ました。特に大きな怪我もなく日々の練習に打ち込み楽しく現役生活を続けていました。しかし高校三年の春に足首をひどい捻挫してしましました。原因は身体のバランス( 筋力、柔軟性) の悪さにありました。
なんとか練習に復帰したものの、今まで隠れていたかのように次々と腰痛、肩の痛みが出て来ました。
そんな中で満足のいく結果を残せるわけもなく「もう二度と泳ぎたくない・・・」と大好きだったはずの水泳まで嫌いになってしまいました。
こんな思いをするスポーツ選手を少しでも減らしたい、という思いからこの道に進むことを決めました。
すべての怪我、痛みには「原因」があります。私の高校3 年生の時の怪我の場合もケア不足、筋肉のアンバランス、柔軟性不足などです。その原因に気がつけば怪我を防げたかもしれません。
なので怪我、痛みの原因を探し出してしっかり説明して理解していただき、怪我のない、障害の予防を重視した施術を心掛けています。
ヨリミツ治療塾 塾長
養藤 翔太(ようどう しょうた)
生年月日 | S60.10.13 |
---|---|
出身地 | 鳥取県米子市のかなり田舎のほう |
資格 | 鍼灸師 柔道整復師 |
経歴 | 朝日医療技術専門学校 柔道整復学科卒 朝日医療技術専門学校 針灸学科卒 |
実績 | 日本水泳連盟 水泳トレーナー会議会員 |
出勤曜日 | 火 水 木(第2・4休み) 金 土 日 |
主な担当 | 鍼をはじめ、柔道整復術を使ったケアなどを中心に、お客様全般を担当。 |
身長 | 174cm |
体重 | 75kg |
趣味 | お酒を飲むこと 食べること 休日にする料理 読書(なんでも読みます。オススメの本があれば教えてください!) 子供達と本気で遊ぶ |
好きなもの | 天下一品のラーメン。全ての美味しいもの。 |
スタッフがリサーチした養藤先生は? | 磨く系のお掃除が好き。最近はカレーや唐揚げが大好き。 |
ひとこと | 症状に合わせて最適な施術は何か?を常に考えて施術しています。どうして痛むのかを、できるだけ詳しく説明し、どういうケアをしたら良くなるかを解説しながら施術を心がけています。また体の痛みだけでなく、精神的な不安や不調の解消に力になれるようお手伝いいたします。 |
施術スタッフ 竹原利紗
スポーツ選手だけでなく、一般の人にも施術し、多くの人の役に立ちたい。
こんにちは、竹原 利紗(たけはら りさ)です。鍼灸施術を、主な担当とさせて頂いています。
私は、小・中・高・大とバレーボールをしていました。高校時代には特に怪我に悩まされました。そんな中、助けてくれたのが鍼灸院の先生でした。
その先生は、スポーツ選手のトレーナーなどを広くやっており、私の『練習を休まずに治したい』という無理なお願いも聞いてくださり、快く施術をしてくださいました。おかげで、高校3 年間どうにか途中で引退せずに終わることができたことには、本当に感謝しています。それと同時に、鍼灸施術とはただ痛みをとるだけでなく、プレーのパフォーマンスをあげたり、痛くても諦めなくても良いという選択肢があるということを教えていただき、スポーツ選手にとって、こんなすばらしい職業があるのだということに気づくことができました。
高3 の時には、大学へ行くか鍼灸師になるための専門学校へ行くかで悩みましたが、もともと大学進学が決まっていたので、そのまま大学へ進学しました。しかし、大学2 年時にやはり鍼灸師になりたいと思い、大学卒業後専門学校へ進みました。
専門学校に入ってからは、スポーツ選手だけでなく一般の人にも広くいろいろな施術が可能だと知り、多くの人の役に立ちたいと思うようになりました。
他の先生方と比べて知識・技術・経験どれをとってもまだまだ未熟な部分が多いですが、精一杯施術させていただきますので、よろしくお願いします。
ヨリミツ治療塾 施術スタッフ
竹原 利紗(たけはら りさ)
生年月日 | S60.4.19 |
---|---|
出身地 | 岡山県日生出身 |
経歴 | 就実高校卒・ノートルダム清心女子大学卒・朝日医療専門学校卒 |
資格 | 鍼灸師 |
出勤曜日 | 月・木・金・土・日 |
主な施術担当 | 鍼灸施術 |
特技 | バレーボール・車の中でも読書ができる |
趣味 | 読書、映画鑑賞 |
好きなもの | 果物 |
スタッフがリサーチした竹原先生は? | 寝るのが趣味。器械体操を見るのが好き。 |
ひとこと | 力がない分、丁寧にさせていただきます! 高校ではバレーボールをしていました。バレーボールが好きな方は是非お話しましょう! 頑張りますので、よろしくお願いします! |
施術スタッフ 大澤 遼
運動指導やトレーニング指導はお任せ下さい。
施術も日々勉強中。
こんにちは、大澤 遼(おおざわ りょう)です。運動指導とトレーニング指導を、主な担当とさせて頂いています。
私は中学、高校と陸上競技の長距離選手でした。
高校2年生の練習中に足の骨を骨折をしてしまい、全てを失ってしまったような気持ちでしたが、柔道整復師の方に助けて頂き身体的、精神的に回復する事ができました。
しかし、競技力はなかなか元のようには戻らず、高校3年生に上がる春に陸上競技を辞めてしまいました。かつての私のような人を減らすために私はこの仕事をしています。
スポーツでも仕事でも趣味でも、やりたいことが思うように出来ないのは苦しい事です。
皆さまと共に目標の生活、運動を目指していきます!
ヨリミツ治療塾 施術スタッフ
大澤 遼(おおざわ りょう)
生年月日 | H10.4.10 |
---|---|
出身地 | 広島県広島市 |
資格 | 日本スポーツ協会公認アスレティックトレーナー、 柔道整復師 |
経歴 | 広島市立沼田高等学校 環太平洋大学 体育学部 健康科学 朝日医療大学校 鍼灸学科(在学中) |
実績 | 日本陸上競技連盟 医事委員会 トレーナー部 |
出勤曜日 | 月 金 午前 (2021年11月から) 月〜金 18:30〜 |
主な担当 | 運動、トレーニング |
身長 | 169cm |
体重 | 57kg |
趣味 | エレキギター オートバイ カメラ 音楽番組を観る |
好きなもの | ビール |
スタッフがリサーチした大澤先生は? | ***** |
ひとこと | 健康で痛みのない身体を、治療とトレーニングの両面で一緒に作っていきましょう! |
施術スタッフ 恒松 雄太
ツライ巻き爪は我慢せずにお任せください!岡山では数少ないツメフラ法です。
こんにちは、恒松 雄太(つねまつ ゆうた)です。巻き爪矯正や姿勢矯正を主に担当させて頂いております。
私は3歳から高校3年まで水泳をやっていました。
小学生3年生のころ肘を痛める怪我してしまいました。
原因は筋肉がしっかり使えていなかったことで肘に負担がかかっての怪我でした。
その後、治りはしましたが肘をかばっての泳ぎ方を体が覚えてしまい3年間程伸び悩んでしまい、水泳に対するモチベーションが上がらずに高校でもいい成績が取れずそのままやめてしまいした。
このように1番スポーツ選手として伸びるかもしれない中学、高校の時期に全力でスポーツが取り組めないような選手を減らしたいために、鍼灸師の道を選び勉強中です。
心身ともにケアをさせて頂いて、スポーツ選手だけでなく、様々な方のお仕事や趣味が楽しくできるお手伝いができるように日々努力していきまので、よろしくお願いします!
ヨリミツ治療塾 施術スタッフ
恒松 雄太(つねまつ ゆうた)
生年月日 | H12.5.12 |
---|---|
出身地 | 広島県呉市 |
資格 | 基礎製図検定 |
経歴 | 倉敷工業高校卒 |
出勤曜日 | 火木17:00~ 土 日 |
主な担当 | 巻き爪矯正、姿勢矯正 |
身長 | 173cm |
体重 | 57kg |
趣味 | 読書 |
好きなもの | 唐揚げ |
嫌いなもの | 漬物(浅漬けなどは大丈夫) |
スタッフがリサーチした恒松先生は? | ***** |
ひとこと | 巻き爪や肥厚してしまっている爪などに困っていて、病院でも断られた方でも出来る限りの施術をさせて頂いて、痛みがない快適な生活をもう一度できるお手伝いをさせてもらいます! |